Facebook

Instagram

078-262-1122

就労継続支援 B 型事業所 TOP ワークラボでの過ごし方 私たちについて 施設長の想い 利用料金 事業所概要 / アクセス
ブログ
BLOG
TOP / ブログ / JOTワークラボ神戸のお仕事
BLOG
ブログ

JOTワークラボ神戸のお仕事

NEWS
お知らせリスト

みなさん、こんにちは!

9月もなかばですが、まだまだ暑い日が続いていますね。

それでも、朝晩は涼しくなって、夕方日が落ちるのも早くなってきましたね。

 

さて、そんなまだまだ暑いなかでも、JOTワークラボ神戸では、メンバーのみなさんは、一生懸命、日々の業務に取り組んでおられます。

今日は私たちJOTワークラボ神戸のお仕事の一部をご紹介したいと思います。

 

お仕事の1つ目は、なんといってもカカオニブづくりです!

JOTワークラボ神戸内にあるcacaolaboでは、カカオニブKOTOWAの販売を行っていますが、同じ場所でカカオニブを製造しています。

無印良品神戸阪急さんでの販売の様子

生豆の選別から焙煎、皮むき、袋詰めやラッピングまですべて手作業で行っているのです。

すべてが手作業のため、ニブの一粒一粒の大きさが不ぞろいで個性的なのが特徴です。

カカオニブは、食物繊維やポリフェノールなどの栄養素が豊富なスーパーフード!

カカオ100%のチョコレートとして、オトナな味が人気なのです😝

 

お仕事の二つ目は、学校給食用のエプロン、帽子、きんちゃく袋の製作です。

エプロンをたたんでナイロン袋に入れる作業や帽子のゴム通しをする作業のほか、きんちゃく袋は、切りっぱなしの生地をミシンで縫った後、ひもを通してきんちゃく袋に仕上げます。

さらに、夏の間、保育園や幼稚園さんの制帽として使われる麦わら帽子にリボンをつけるお仕事も請け負っています。

 

お仕事の3つ目は施設外就労といって、事業所外でのお仕事もいただいています。

そのうちのひとつが、ゲストハウスでのリネン交換や清掃業務です。

その日その日によって、リネン交換の数や清掃場所が異なったり、予想外の出来事が起こることもあり、臨機応変な対応が求められるお仕事ですが、みなさん、すべてを貴重な体験として受け止め、ご自身の肥やしとして成長しておられます。

 

そしてもうひとつは、ミネラルウォーターの製造販売を行っている会社さんでのお仕事です。販売業務ではなく、工場の方での業務をさせていただいています。

初めて見る機械が並ぶ工場内で一つ一つ丁寧にご指導いただき、担当メンバーさんは今ではもうしっかりとした戦力として、業務をこなしておられます。

 

以上、JOTワークラボ神戸のお仕事をごく一部ですが、ご紹介させていただきました!

いかがでしたでしょうか?

JOTワークラボ神戸にご興味をお持ちの方や就労継続支援B型事業所へのご入所をお考えの方、ぜひ一度ご見学にお越しください♪

最後までお読みいただきありがとうございました(#^^#)

 

神戸市中央区で知的障害をお持ちの方への

新しい就労継続支援B型事業所を創っていく

―――JOTワークラボ神戸です☆ labo@jot-support.com